SSブログ

はんじょう会in越谷 [その他]

 今日は、異業種交流会に参加して来ました。その名もはんじょう会です。4月に「こういうのがあるらしいけど行ってくれば〜?」と旦那さんに紹介されて、「え〜?私なんかが行っていい会なのかな〜?」とかなり及び腰でしたが、行ってみて良かったです。

 とにかく、私は合コンとか大の苦手。1対1なら初対面でもそこそこしゃべれます。また大勢の前でスピーチするのも平気。でも、大勢の人が集まって立食パーティみたいのをやる時は、本当に誰に何をどう話したら良いのか分からず、話しかけることも出来ないし、会話が続かないんです。

 でも、今日は、さすがに皆さん、名刺交換をすること(知らない人と知り合うことを)目的としているし、社長さんや営業さんなどその道のプロの方たちばかりなので、とても話しやすかったです。いただいた名刺20枚(19人)。何人かの方とは時間切れで話せませんでした。すぐに仕事につながるというわけではありませんが、何しろ越谷に知り合いが全然いない状態からスタートしようとしている私としては、まずは色々な方と知り合うことから!が基本のキ。そういう意味では参加して良かったと心から思います。

 この会を知ったのもfacebookつながりです。また、facebookで名前はよく知っているけど、リアルで始めたお会いした方もいらっしゃいました。バーチャルからリアルへ。これが私の今のテーマです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あけましておめでとうございます! [その他]

 遅ればせながら・・・あけましておめでとうございます!

 前回の記事にも書きましたが、昨年は日本的にも個人的にも激動の年でした。今年は、どんな年になることやら。

 年頭にあたり、決意目標などを立派に掲げたいところですが、特にこれと言った強い意志もなく。というか同じことの繰り返しの毎日がボーッと過ぎて行っている今日この頃です。それはそれで楽しいもんですが、少し気を引き締めて仕事復帰に向け、ピアノに向かう時間を少しずつ増やして行きたいなと思っています。それから懸案事項のホームページ、大幅にリニューアルしたいと思っています。これは今年こそって感じですね。何年も気になりながらそのままになっています。

 それと、直近の課題としてはリビングの整理整頓ですね。これから詩ちゃんがハイハイしたりたっちしたりし始める前に、というより今月末に来るひな人形を飾る前に、何とかしないと!!ということでCDラックを通販で買いました。大晦日に届いて、早速組み立てたのですが、説明書が分かりづらく、また作りも甘々なので死ぬほど大変だったのですが、翌日早速地震があって、絶対に転倒してる〜とあきらめたのですが,何とか持ちこたえて、さんざ苦労して文句言った割には、今日もう一台追加注文しました。あまり違うテイストの家具を置きたくないもんで。ま、苦労したのは旦那さんなんですがね。

 仕事復帰に関しては、今までやっていた仕事もボチボチと始めたいですが、もう1つ大きな柱として、地元での活動を充実させたいと思っています。具体的には、新しく生徒さんを募集することと、地元でママさんコーラス的なグループの指導とかしたり、地元の音楽家さんとコンサートなどをしたり出来ればと思っています。

 特に思うところはないと言った割には、欲張りな感じになってきました〜。突っ込まれる前にやめにしておこうと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

越谷わんぱく相撲 [その他]

110604_1250~01_Ed.JPG 今日は、うちの旦那さんが所属している越谷青年会議所主催の、第25回わんばく相撲を観に行きました。と言っても、誰か知っている人が出ているわけでもなく、ヒマつぶしに、と言ったら失礼ですが、ちょっと顔を出してみるか〜という感じだったので、特に楽しんだっていうほどでもないのですが。学年別男女別で午前中に予選、午後に決勝戦を行いました。私はお弁当の時間を見計らって行き、午後の部を見ましたがお天気が良過ぎたこともあり、暑くてじっと見ているのは辛いものがあり、会場になった出羽公園には池とかもあって釣りをしている人も多くいたりしたので、少しお散歩などもしたりして、途中で帰って来てしまいました。どのくらいの認知度があるのか分かりませんが、25回も続いているっていうのはすごいですね。観客は出場する子供の親御さんたちばかりのようでしたが、学校の先生なのか、相撲道場の先生なのか知りませんが,「先生」と呼ばれる人たちも結構きていて、「うちは決勝に何人残った。」というようなことを話していましたから、そういう文化があるのかもしれませんね。なんだか、最近すっかりこういった地元のささやかなイベントに参加するという小市民的な生活を送っています(ーー;)そのうち、うちの子供も出場してたりして。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

永田町の混乱 [その他]

 菅総理の内閣不信任案をめぐる永田町の混乱は国民から見れば滑稽だ。最初に断っておくが、私は菅総理を支持しているわけでもかばうわけでもない。でも、何か周りの政治家、おかし過ぎませんかね?

 「ある一定のメド」という時期をめぐって、思惑が違った????一晩明けたら「やっぱり(不信任案に)賛成すれば良かった。」????アホか?「ある一定のメドが付いたら、って一体いつですか?」って質問すれば良かっただけの話じゃん。それで大体の具体的な時期を明らかにすれば良かっただけの話じゃありませんかね?小学生でも分かる話。くだらない。これじゃ、単に「除名」という処分を避けるための逃げ道を作ったというのが見え見え。
 6月一杯くらいが妥当とか言っている人たち。。。は〜〜〜???6月一杯でこの状況に「一定のメド」が付くなんて本気で思ってるの???何、甘えた考えしてるの?そんな認識じゃ、何も出来ないでしょう???今から1ヶ月で何とかなるなら、今までの3ヶ月は一体なんだったわけ???

 それから、退陣表明をした首相とは議論が出来ないとか、国際的な約束は出来ないとか、言ってる人。どんなに上手く行っている内閣だっていつか任期が来ます。じゃあ、任期間近の内閣はもう何も仕事できないんですか????

 どれもこれも、みな、自分たちに都合の良いことを言っているだけ。ま、初めから政治になんて期待してませんからね、何とも思いませんが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

報道について [その他]

 一進一退を繰り返している原発事故ですが、長期化するにつれ人々は過剰反応になってきている気がします。つい今しがたも、モーニングバードで、最近ガイガーカウンター(線量計)が売れているというニュースをやっていて、その後にその値がどのくらいの物なのかという基準について全く分からないというコメントを長嶋一茂が言っていましたが、『は〜〜〜〜???』って感じです。マスコミっていい加減なもんですよね。マイクロシーベルトやミリシーベルトベクレルについての説明や、CTスキャンをするとどれくらい被曝するとか、そういう話は、事故が起きた直後から何度も何度も報道されていて専門家が説明を繰り返しています。それなのに、その度に、今はじめて聞いたみたいな反応をしています。こっちは聞き飽きるほど聞いているのに。都合の悪いことは全部聞いていないこと知らないことにして、ひたすら政府が説明しないとかってア言うのって、アホとか馬鹿とか通り越して悪質過ぎませんかね?その情報が信用出来ないかもとか嘘の報告かも?って疑うならまだしも、聞いてない聞いてないっていうのは、馬鹿すぎます。テレビに出て発言するならもっと勉強しろよ!

 それと節電の仕方・工夫についての報道も毎日毎日各局で同じような内容で、『知ってるよ、そんなこと!』って言いたくなります。冷房の設定温度を1度上げるとかね。もう少し役立つ情報を教えて欲しいです。

 

元荒川のお花見 [その他]

 110410_1518~01_Ed.JPG 110410_1519~01_Ed.JPG 今日は家の近くの元荒川沿いのお花見散歩に行きました。普段の様子を知らないのでこれでどれくらい自粛なのか分からないのですが、家族連れやカップル、大学生のグループなどが多く、シートを敷いたり出店で買ったりして、宴会をしていました。私は正直、花見の宴会は苦手なので、お散歩出来るような場所が好きです。土手に桜の樹がずっと並んでいて、川の方へ、そして土手の上の路の方へと両方へ枝がたわわに垂れ下がっていて、桜のトンネルを通っている感じでした。お天気も良く気持ちよかったです。

 帰りに選挙に行き、そのまた帰りに「健美の湯」という日帰り温泉に寄って帰りました。健美の湯は、露天風呂や各種サウナなどが充実していて、全部で浴槽が10種類以上もあるでしょうか。私がお気に入りなのは炭酸風呂です。回数券を買ったので、1ヶ月一度来ようと言っています!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

練習再開 [その他]

 震災以来、中止になっていた武蔵野合唱団の練習が4月から再開されました。練習大好きな武蔵野がこんなにも長い間、お休みにするなんて長い歴史の中でも初めてのことだと思います。それだけ事態が深刻だったということでしょう。で、たぶんかなり皆さんの「歌いて〜〜」モードが高まっていたと思われ、人数も多かったし、最初に「春に」を一通り歌った時、サビの部分で、思わず感極まって涙が出そうになりました。こうやって、普通に練習が出来るっていう当たり前のことが何て幸せなことなんだろうと胸が一杯になりました。

110407_1807~01_Ed.JPG さて、そういうわけで、ずっと吉祥寺とご無沙汰だったのですが、練習前に「中村屋」というラーメン屋さんに行きました。ここは、前からちょっと行ってみたいと思っていたのですが、なんと本店は海老名だそうです。海老名には行ったことないのに、何故吉祥寺で???って感じですが、取り敢えず。噂では、女性一人でも入り易いカフェ感覚のラーメン屋さんで塩ラーメンがお薦めということでした。地図を頭に入れ、歩いて行ったのですが、あまりにもラーメン屋さんぽくない佇まいにすっかり見落としてしまい、かなり遠くまで通り過ぎてしまいました。でも、私が想像していたカフェっぽいという外観ではなかったです。

 で、塩ラーメンに野菜ミックスのトッピングをしてみました。確かに、店内も清潔な感じで、ラーメンもちょっとお洒落な感じで盛られてくるし、サイドメニューも普通ラーメン屋に置いていないようなアボカドと何とかとか、こだわっているようです。こんな感覚が海老名本店っていうのが信じられないですが。味の方ですが、まずスープを一口飲んでみたら、ちょっとドロっというかヌルっとした油の感覚があり、「え??」って思いました。私はあまり好きな油ではありません。塩ということもあってか割とサッパリした味で、麺も支那麺のような細さ。私は太麺が好きなタイプなのでそういう意味でもイマイチかな。決してまずいわけではないのですが、もう一度わざわざ来るかって言われる「うーん・・・」って感じかな。吉祥寺は他にも行きたいラーメン屋さんが一杯あるので、そっちに行っちゃうかなって。でも、海老名本店には次回、実家に帰った時に行ってみようと思います。今度は塩じゃないのを頼んでみます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

TDL再開 [その他]

 今月上旬にも東京ディズニーランドが再開を検討している、というニュースに賛否両論というか、ほぼ反対意見の方が多いようですね。確かに、東京ドームはダメでディズニーランドはOKという論理は成り立ちません。ただ、いつまでも自粛していれば良いか、という問題や、そういった気分的な問題だけでなく雇用の問題もあるし、そしてもちろん電力消費の大問題があるので、どれが正解と簡単には答えが見つかりません。

 中には、どうせ学生アルバイトが多いんだから雇用の問題は関係ない、それよりも製造業などの方が一家の大黒柱が働いているんだから重要という意見の人もいるようです。でも、果たしてそうでしょうか?学生アルバイトも多いでしょうが、いわゆるフリーター的な、学生ではないけど夢をあきらめられずに、日給時給で働いている人も多い気がします。その方たちにとっては、休園する=仕事がない=収入がゼロという状態に直結します。それに、学生アルバイトなら仕事がなくてもいいという考えも通用しないと思います。アルバイト代を見込んで仕送りの金額を決めている家庭も多いでしょう。アルバイト代が入らなくなれば、その分仕送りを増やすとか、ってことにもつながりますから、ただでさえ苦しい家計が火の車、その状態が長引けば退学とか進学をあきらめるってことにもつながりますよね。また、ディズニーランドに出入りしている、商品を卸している、というような業者もたくさんあるし、アトラクションなどの整備点検を担当する業者とか、周辺のホテルや飲食店も大きな営業を被りますから、一家の大黒柱が働いているケースだって相当あると思います。だから、娯楽施設だから後回しでいいっていう安易な発想は捨てるべきだと思います。

 ただ、実際問題として、浦安市ではライフラインも復旧していなくて、選挙も出来ないという状態の中、ディズニーランドはその辺は完璧に大丈夫なのでしょうか?余震がまだまだ続いており、大きな余震がある可能性もかなりある中で、万が一営業中にまた大きな地震が来たり、突然停電になったりした時に、危険はないのか、というのも気になります。

 そして、何より電力不足の問題は避けられません。ただ、東京ドームの件に比べ、比較的、ディズニーランドが好意的に見られているのは、たぶんナベツネの発言・態度が非常識きわまりないものだったことへの反発があると思います。「東京ドームは停電にならないのっ!」ていう発言をテレビで見ましたが、ああいう自分さえ良ければ的な意識に皆、一斉にブーイングをしたのでしょう。今回、のディズニーランドに関しては社長のコメントとかを知らないので、その辺のことは分からないのですが。ま、実際、営業されても計画停電実施の可能性が高くなるのは困るなあという気持ちもあるし、どれだけのお客様が足を運び楽しむのか、というのも疑問ではありますが、例えば、電力に比較的余裕がある休日のみ、ランドかシーのどちらかを交互に営業するとか、電力不足が深刻になる夏場になったらまたしばらく休園するとか、っていう案はどうかな〜と考えたりします。だって、このまま全てが自粛ムードのまま時が流れていったら、日本は沈没しますよ〜。これ以上経済が停滞するのは困ります。節電しつつ経済を回す方法ってないんでしょうかね???
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

つれづれ [その他]

 停電になる前に急いで更新しています!
 この時間(9:20〜)の停電は、もう明るいし、それなりに暖かいし、朝の家事も済んでしるし、あまり生活には支障がないので構わないんですが。あ、でもうちの旦那さんは午前中は何も仕事できないから事務所に行っても意味がないと言ってますけどね。(パソコンも電話も使えないため。)

 さて、今日は、実家でレッスンなのですが、実家も今日は夜の停電の時間帯ではないので、レッスンそのものには支障がないと思っていました。(先々週は夜の時間帯だったのでレッスンはお休み。お休みにするとその分のレッスン料はいただけません−−;)ところが、今朝、生徒から電話があって、計画停電の影響で塾の時間がずれてしまうので、レッスンの時間に間に合わないということでした。しかたないので、こちらも時間をずらしてレッスンすることに。そして前回の分の振替は来週に。こういいった微々たる影響を全ての人たちの生活に少しずつ、あるいはたくさん与えているわけです。

 今朝,初めて東電の清水社長の顔をテレビで見ました。まあ、今さらよく図々しく出てくるな〜って感じですが、過労で倒れていたとか。あなたよりも過酷な状況で、避難所の冷たい床に毛布を敷いて暖房もない食料もない中で寝ている人たちが、毎日、復興に励んでいるのに、「過労」なんて言葉を軽々しく使うもんじゃないと思います。

 さてさて、文句ばっかり言っても仕方ないんですが、そろそろ停電始まりそうなんで、今日はこの辺で。

 今日も、停電は1時間ほどで終了。続きです。

 土曜日のNキャスで、たけしが今後どうするか、という5つくらいのポイントを言っていました。まあ、あの企画自体が半分おふざけの要素があるので目くじらを立てるのも意味ないかもしれませんが、「公務員の給料20%カットして義援金に回せ。」というのには反対です。自衛隊も消防も警察も現在命がけで活躍しているのは、皆「公務員」です。また、被災地でも自治体の職員の方々は自分の家族を顧みず住民のために働いています。マスコミや世間は、何かにつけ公務員を目の敵にしますが、私はそれは間違っていると思っています。いざ、何かあったら民間はすぐに逃げてしまいますが、公務員が後処理をするのです。我が家でも父が公務員ですが、幼い頃、台風が結構たくさんあって、そういう時に限って父は泊まりになってしまうので、母と二人でとても不安だったことをよく覚えています。昨年か一昨年も、夜になって招集がかかり、電車が止まっているので、雷が落ちる中、私が車で職場まで送って行ったことがあります。公務員とは普段はラクチンな仕事で多くの給料をもらって〜って思われているかもしれませんが(決してそんなことはないんですけどね。)いつも、そういうリスクを背負っているんです。そういう時こそ家族一緒にいたいのに、被災地の公務員の家族、あるいは被災地に支援に行っている公務員の家族の方たちの心中を思えば、「公務員」というだけ一緒くたにして「給料20%カット」なんて勝手なことを言わないで欲しいです。

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東電のレベルの低さ [その他]

 今日の第2グループの停電はあるみたいです。出来ないって言われているけど、あきらめずに言い続けると、何とか昼間の余剰電力を蓄えて夜に使うことが出来ないもんなんでしょうか?昼間の停電はあまり支障がないけど、夜はホントに辛いです。今日は、6時前に夕ご飯を食べて、あとは布団にくるまって大人しくするだけ。停電が解除されたら、片付けものをして、と。マンションなので停電になると水も出なくなってしまうのでトイレにも行けない(ーー;)

 原発の現地作業員の方3人が被曝したというニュースで持ち切りですが、詳細を聞くたびに、危機感のなさが露呈されますね。皆が言っていることだけど、社長自ら乗り込めよ〜って思います。自分自身の身にふりかかることだったら、こんな無防備な格好で作業しないですよね。にもかかわらず、与謝野大臣は「節電を促すために電気代の値上げも検討」なんてふざけたことを言っています。満足に供給されないのに何で値上げされなきゃなんないの〜?今は「電気代をケチるために節電」なんじゃなくて「電気を細々とでもストップさせないために節電」でしょ?値上げするなら一度も停電しなかった地域に限定してほしいです。

 で、ちょっと最近思ったんですが、水道は自治体が管理してますよね。でも、ガスと電気は民間。これっておかしくないですかね?ガスは都市ガスは東京ガス(うちは東彩ガスですが)ですが、プロパンは各社競争。でも電気は東京電力の独占企業。こんなことを許しているから東電のやりたい放題なんじゃないでしょうか?電話のように独占企業をやめて色々な会社が参入出来るようにして、それぞれ値段やサービスを競いあったりしたら少しは改善されるのかなとも思ったりしましたが。どうなんでしょうね?

 さて、暖かくて明るいうちに出来ることをやっておかなくちゃ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。